作成者別アーカイブ: 安朱保育園

安朱保育園の園庭

安朱保育園の園庭です。おじぞうさんから歩いてすぐの所にあります。おじぞうさんのお部屋がお友達でいっぱいになったら遊びに行くことがあります。プール遊びやおもちつきの時にもお邪魔します。

お砂やボール等、いつもと違った遊びも楽しめますよ。

トマトやピーマン等のお野菜や沢山の植物もあります。

また、いつかみんなで一緒に遊びに行きましょうね。

 

ザリガニ釣り

ふじ組(4歳児)は先日、ゆり組(5歳児)は今日、がザリガニ釣りに行ってきました。

ふじ組のザリガニはこちら。

何匹かいて、名前も付けられたそうです。

子供達が名付けたそうです。

他にもカブトムシもいて、霧吹きでシュッシュと水分補給したり、手分けしてお世話を頑張っていました。

 

ゆり組は、給食後に取材したので、歯磨きタイムでした。

歯みがきしながらもザリガニに夢中でした。

なかなか離れません。

「何匹釣ったの?」と聞くと、「12匹!」

でも、バケツの中には3匹ほど。どうしてかと聞くと、

両手で水をすくう仕草をしながら、「あとは、こうやってお水に返してあげた!」と教えてくれました。

ザリガニ釣りを楽しむだけではなく、いろんなことを学んでくれているんだなと嬉しくなりました。

持ち帰ったザリガニもみんなで大切にお世話してくれるでしょう。

 

P.S.

後日、水槽に引っ越ししたゆり組のザリガニの写真です。

ブクブクを付けてもらって気持ち良さそうでした。

 

 

 

 

 

懐かしい顔

時々、卒園児が保育園に顔を見せに来てくれることがあります。

昨日はこの春、高校一年生になった女の子が二人来てくれました。

コロナ禍の中楽しい学校生活がスタートとはいきませんが、近況報告を聞かせてくれて嬉しかったです。

どの卒園児も、自分らしく目標に向かって歩んでくれることを願っています。

いつでも先生たちは待っています。

おじぞう文庫

新しい絵本が追加されましたよ。

ぷくぷくぷく

ガタンゴトン

子供達が好きな音や好きな絵がたくさん詰まっています。

みんなはどれがお気に入りの絵本になるかな?

楽しみです!

アマビエ

アマビエのぬりえを戴きました。

絵姿を写し見ると「疫病退散」のご利益があると言われるアマビエ。

20200603150712659

↑ここをクリック

コロナウイルスの沈静化を願って描かれました。

これをデザインをされたのは安朱保育園の卒園児です。

現在、日本画家として活躍されているそうです。

みんなでぬりえを楽しみたいと思います♪

 

 

 

あじさい

来迎寺(安朱保育園)のあじさいが綺麗に咲き始めました。

綺麗なので3枚もアップしてしまいました。

茶子ちゃんもいますよ。

こんなのはじめてみました♪

6月よりおじぞうさんの再開予定とお知らせしていましたが

まだ少し時間がかかるかもしれません。

という事で、就園前の親子を対象に、(1日1組)こんな事を始めてみます。

詳細は、保育園、おじぞうさんの掲示板を見てください。

6月1日より受付します。安朱保育園までご連絡くださいね。